コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

職場の現象学

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 書籍紹介
  • 著者紹介
  • 職場の現象学のあゆみ
  • 講演/研修依頼
  • 読み物
  • 用語集
  • 本の紹介/参考文献
  • お問い合わせ/ご相談
読み物
  1. HOME
  2. 読み物
  3. 2020年6月

2020年6月

ベンチ
2020-06-16 / 最終更新日時 : 2020-12-05 職場の現象学 コラム

【共著者に聞く】日本人にもドイツ人にも「沈黙における伝達」は共通する

2020年4月25日(土)の午後に『職場の現象学』のオンライン出版記念講演会が開催されました。露木恵美子ゼミの現役生や卒業生を中心に30人以上の方々が参加しました。 共著者である山口一郎と露木恵美子の対談後、参加者が4~ […]

オンラインコミュニケーション
2020-06-04 / 最終更新日時 : 2020-12-05 職場の現象学 コラム

【共著者に聞く】オンラインでのコミュニケーションに情動的やり取りは不要!?

2020年4月25日(土)の午後に『職場の現象学』のオンライン出版記念講演会が開催されました。露木恵美子ゼミの現役生や卒業生を中心に30人以上の方々が参加しました。 共著者である山口一郎と露木恵美子の対談後、参加者が4~ […]

最近の投稿

弓矢

【共著者に聞く】無心になるとはどういうことか

2021-01-14
bell

【共著者に聞く】情動的な部分の言語化には「書く」ことが最適

2020-12-23
スキージャンプ

【共著者に聞く】子どもの頃に体得したものは大人になっても忘れていない(後編)

2020-12-05
赤ん坊と母

【共著者に聞く】子どもの頃に体得したものは大人になっても忘れていない(前編)

2020-12-05
棲みこむ

【共著者に聞く】俯瞰的に相手に棲みこむということ

2020-11-02
interview

【共著者に聞く】インタビューが「上から」にならない工夫は○○を言葉にすること

2020-08-07
words

【共著者に聞く】言葉を工夫することで分かりやすさを引き出す

2020-07-02
ベンチ

【共著者に聞く】日本人にもドイツ人にも「沈黙における伝達」は共通する

2020-06-16
オンラインコミュニケーション

【共著者に聞く】オンラインでのコミュニケーションに情動的やり取りは不要!?

2020-06-04
human rights

【共著者に聞く】コロナ禍の中で思う、人同士が認め合うことの究極は人権だということ

2020-05-25

カテゴリー

  • コラム
  • 共著者に聞く

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 本サイトの利用にあたって
  • 運営者情報
  • サイト制作:6483works

Copyright © 職場の現象学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 書籍紹介
  • 著者紹介
  • 職場の現象学のあゆみ
  • 講演/研修依頼
  • 読み物
  • 用語集
  • 本の紹介/参考文献
  • お問い合わせ/ご相談
PAGE TOP